有機溶剤データベース②(各メーカーの炭化水素系溶剤まとめ)

有機溶剤データベース 炭化水素系溶剤

皆さん、こんにちは!有機溶剤情報局のまっすーです。

こちらは炭化水素系溶剤に特化した有機溶剤のデータベースです。

石油メーカー含め、メーカー各社で商品名を付けて炭化水素系溶剤を出しているのですが、一ヵ所にまとまっている所がなくて比較しづらいなと思い、作成しました。

メーカー各社 炭化水素系溶剤の基礎データ

メーカー別に炭化水素系溶剤の基礎データ(炭化水素の系統、密度、沸点、引火点、アニリン点(あれば)、消防法区分、有機則該非)を掲載します。

※クリックすると表が展開されます。

※略称で記載しているものは次の章で略称の参考を入れています。

※系統がイソパラフィンかノルマルパラフィンか不明なものはパラフィンと表記しています。

製品名系統密度
(15℃)
沸点(℃)引火点(℃)アニリン
点(℃)
消防法有機則
テクリーンN-16ナフテン0.76160-18042682石第3種
テクリーンN-20ナフテン0.81200-22072693石
テクリーンN-22ナフテン0.82215-24090743石
NSクリーン100ノルパラ0.734171512石
NSクリーン110ノルパラ0.744190683石
NSクリーン200ノルパラ0.745191-207703石
NSクリーン220ノルパラ0.752209863石
NSクリーン230ノルパラ0.762271023石
EM2000E芳香族0.88180-19262542石第3種
EM4000芳香族1.01235-25511012.53石
EM2150芳香族0.96183-20064172石第3種
EM4120芳香族1.02220-2479814.53石
EM7000E芳香族0.99294-2971523石
EM7150E芳香族1.01207-297963石
SS-100芳香族150-18540以下2石第3種
SS-150芳香族0.82180-21060以下2石第3種
T-SOL 3040パラフィン0.783159-18745522石第3種
T-SOL AN45パラフィン0.795158-18744422石第3種
製品名系統密度
(15℃)
沸点(℃)引火点(℃)アニリン
点(℃)
消防法有機則
IPソルベント1016イソパラ0.71173-140-12721石
IPソルベント1620イソパラ0.761166-20249812石
IPクリーンLXイソパラ0.755173-19445863石
IPソルベント2028イソパラ0.789213-26286893石
IPソルベント2835イソパラ0.820277-3531391043石
ダフニーアルファクリーナーLイソパラ0.71173-140-12721石
ダフニーアルファクリーナーMXイソパラ0.75173-17750862石
ダフニーアルファクリーナーHイソパラ0.785213-26287893石
ダフニークリーナーNMナフテン0.76163-18243682石
ダフニークリーナーNHナフテン0.79212-23292773石
メルベイユ20イソパラ0.76171-18349802石
メルベイユ30イソパラ0.77184-19959812石
メルベイユ40イソパラ0.8219-25788873石
イプゾール100芳香族0.875159-1724912.42石第3種
イプゾール150芳香族0.893184-2056914.82石第3種
製品名系統密度
(15℃)
沸点(℃)引火点(℃)アニリン
点(℃)
消防法有機則
オクサゾールSパラフィン0.73150-20040772石
ブライトソルパラフィン0.73150-200402石
シェルゾールTDナフテン0.751174-18746842石
Shell GTL Solvent GS 215パラフィン0.767218-24785873石
Shell GTL Solvent GS 250パラフィン0.775253-270110923石
Shell GTL Solvent GS 270パラフィン0.784274-305130973石
Shell GTL Solvent GS 310パラフィン0.801310-3551601053石
オクサゾールHA芳香族148-200402石第3種
オクサゾールLA芳香族0.798159-19440以上2石第3種
製品名系統密度
(15℃)
沸点(℃)引火点(℃)アニリン
点(℃)
消防法有機則
EXXSOL D40ナフテン0.777169-18749692石
EXXSOL D80ナフテン0.795207-24082753石
EXXSOL D110ナフテン0.808249-269114833石
EXXSOL D130ナフテン0.827281-313138883石
EXXSOL DSP80/100ナフテン0.71588-1050以下551石
EXXSOL DSP100/140ナフテン0.741107-1390601石
EXXSOL DSP145/160ナフテン0.764147-15933632石
ISOPAR Eイソパラ0.723115-1396721石
ISOPAR Gイソパラ0.748165-17744842石
ISOPAR H BHTイソパラ0.758178-18953852石
ISOPAR Lイソパラ0.764185-19864812石
ISOPAR Mイソパラ0.790227-25497913石
Solvesso 100芳香族0.876165-17447972石
Solvesso 150芳香族0.894189-21065952石
Solvesso 200芳香族0.992230-283104983石
製品名系統密度
(15℃)
沸点(℃)引火点(℃)アニリン
点(℃)
消防法有機則
HC-250パラフィン0.729172532石
HC-370パラフィン0.740196703石
HC-WS50パラフィン0.730172512石
HC-WS70パラフィン0.743204703石
HC-FX50パラフィン0.760170502石
HC-FX70パラフィン0.784194763石
HC-PF55Eパラフィン0.825162492石
HC-AD50パラフィン0.886152502石
HC-AW7000パラフィン0.918176723石
製品名系統密度
(15℃)
沸点(℃)引火点(℃)アニリン
点(℃)
消防法有機則
マルカゾール8イソパラ0.69899.2-12.280.41石
マルカゾールRイソパラ0.750177482石
スワクリーン150ナフテン0.797150-16933542石
スワゾール1000芳香族0.875163-17533.512.52石第3種
スワゾール1500芳香族0.884182.5-206.574172石第3種
スワゾール1800芳香族0.928196-247107.514.52石第3種
製品名系統密度
(15℃)
沸点(℃)引火点(℃)アニリン
点(℃)
消防法有機則
キョーワゾールC-600Nイソパラ0.65460-63-20以下1石
キョーワゾールC-800イソパラ0.714110-1209.91石
キョーワゾールC-900イソパラ0.726131-14123.12石
製品名系統密度
(15℃)
沸点(℃)引火点(℃)アニリン
点(℃)
消防法有機則
SP Clean100ノルパラ0.734170-1725377.12石
SP Clean200ノルパラ0.746192-20671803石
SPCN-40パラフィン+ナフテン0.776163-19144682石
SPCN-80パラフィン+ナフテン0.803205-23579743石

【補足】略称名、一部解説

ここでは上記の表中では補足しきれなかった点を以下で補足していきます。

略称名について

以下で表中で略称したものについて解説します。

①系統で用いた略称

炭化水素系溶剤は含有される化学物質により脂肪族、脂環式、芳香族に分けられます。

表中では以下の名称を使用しています。

脂肪族…パラフィン、ノルマルパラフィン、イソパラフィン

パラフィンとは脂肪族炭化水素のことです。

ノルマルパラフィンとイソパラフィンのどちらも含むもの、メーカーHP上からは判別できないものについては「パラフィン」としています。

ノルマルパラフィンは炭化水素の構造がまっすぐ鎖状になったもののことです。

イソパラパラフィンは炭化水素の構造で一部が枝分けれしているもののことです。

脂環式…ナフテン

ナフテンは脂環式炭化水素のことです。

炭化水素の構造が輪っかのようになっており、芳香族のように二重結合がないものです。

芳香族…アロマ

アロマは芳香族炭化水素のことです。

上記の表で、芳香族と書くか、アロマと書くか迷いましたが、一般的にアロマよりも芳香族といっている人の方が多い気がするので、あえてアロマは使わず芳香族と書きました。

業界で話す際にも、パラフィンやナフテンはよく使われるのですが、芳香族のことになると、アロマと言わず芳香族と言いたがるのは個人的に不思議だと感じています。

②消防法で用いた略称

消防法で1石、2石、3石と使用しましたが、正しくは以下です。

1石…消防法第四類第一石油類

2石…消防法第四類第二石油類

3石…消防法第四類第三石油類

有機溶剤はそもそも第四類に該当するので、消防法でいう「第四類」の部分を省略して、1石、2石、3石として話すことが多いです。

業界以外の人が見ると、何のことかわからなくなってしまうので補足しました。

ちなみに1石の場合、(いっせき)と読みます。「石」は「いし」ではなく、石油の「せき」です。

消防法については別の記事でも書いてますので、詳しくは以下を参照して下さい。

消防法とは? 有機溶剤と消防法 わかりやすく

③有機則で用いた略称

有機則とは有機溶剤中毒予防規則のことです。

今回用いた第3種というのは、有機溶剤中毒予防規則には第一種~第三種までの各種別でいくつかの有機溶剤が指定されており、その第三種目を表します。

正しくは、「有機溶剤中毒予防規則 第三種有機溶剤」となります。

業界的には長い法律や常識化している法律を省略する傾向にあります。

有機溶剤中毒予防規則(有機則)についても以下の記事で書いてますので、参考にして下さい。

有機則とは? 有機溶剤中毒予防規則とは?

各会社の社名について

各会社が合併や社名変更により名前が変わっています。

名称変更により、商品の名前が変わっていることがあるので以下で社名について補足します。

ENEOS

ENEOSは過去複数回の合併により、日鉱日石、新日本石油、ジャパンエナジー、東燃ゼネラル石油、JXTGエネルギーなど様々な社名が関わってきます。

詳しくは以下のENEOSの沿革から確認できます。

ENEOS 沿革

引用元:ENEOS

ENEOSサンエナジー

ENEOSサンエナジーはENEOSグループではありますが、かつてガソリンスタンドでもよく見かけた「JOMO(ジョモ)」が合併や社名変更を経て、今の会社名となっています。

こちらも沿革から詳しい情報を確認できます。

ENEOSサンエナジー 沿革

引用元:ENEOSサンエナジー

オクサリスケミカルズ

オクサリスケミカルズも過去複数回の合併や社名変更があり、シェル石油、昭和石油、シェル興産、シェル化学、シェルケミカルズジャパン、昭和シェル石油、ジャパンケムテックなど複数の会社名が関わっています。

※昭和シェル石油の化学事業の合併であり、よく知るガソリンスタンドの昭和シェル石油は出光興産と経営統合しています。

オクサリスケミカルズについて詳しく知りたい方は以下の沿革を参照して下さい。

オクサリスケミカルズ 沿革

引用元:オクサリスケミカルズ

おわりに

上記の数字を採取するのには各メーカーのHPを参考にしました。

製品名の変更、値の変更がある場合は随時更新していきます。